令和元年12月14日(土)に、まちなみバスツアーを開催し、自治会から24名の参加者がありました。愛知県春日井市高蔵寺ニュータウンの一角にある押沢台北町内会に訪れ、押沢台北ブラっとカフェをご案内いただきました。押沢台北町内会は、桜自治会が平成30年度に住まいのまちなみコンクールにおいて「住まいのまちなみ賞」を受賞したときに、「国土交通大臣賞」を受賞しています。押沢台北町内会の特徴は、7年前から毎年「押沢台北ブラブラまつり」を開催していることです。町内会の親睦行事の一つとして、毎年10月に町内会会員に対して、30軒以上の家(今年度は38軒)が店を出し、おもてなしをし、親睦をはかっています。その延長として、毎月数軒の家が店を出し、ブラっとカフェを開催しています。今回は、4軒のブラっとカフェにおじゃまし、押沢台北町内会のまちなみと親睦行事を勉強してきました。
帰りには、なばなの里に寄り、きれいなイルミネーションを見てきました。
1日、楽しいひとときを過ごしました。
![]() |
![]() |
![]() |
多賀SAにて(今回のツアーのバス) | 雑貨・多肉植物の販売の説明 | 雑貨・多肉植物の販売(しめ縄) |
![]() |
![]() |
![]() |
雑貨・多肉植物の販売 | 雑貨・多肉植物の販売(雑貨) | ピザカフェ(自作の焼窯) |
![]() |
![]() |
![]() |
ピザ・カフェ(ピザとびわ茶を頂きました) | 町内会で設置したベンチ | 町内会で設置したベンチ |
上記以外に、ティータイムコンサート、ギャラリーカフェ(切り絵・まちづくり)に訪れました。 また、町内会の取り組みについても詳しく説明いただきました。ありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「なばなの里」に到着 | 池のほとり | 光のトンネル |
![]() |
![]() |
![]() |
イルミネーション(千本桜) | イルミネーション(渓流美) | イルミネーション(錦秋) |
![]() |
![]() |
![]() |
イルミネーション(日本の冬) | イルミネーション(雅楽と和楽の幻想) | 光のトンネル(菜の花) |